ヒョウモントカゲモドキのお迎えから、日々のメンテナンスにオススメの商品を紹介。
『オススメ飼育セット』
《アクリルセット》
【レオパードゲッコー 『アクリルセット・パネルヒーター付』】
セット内容:アクリルケース190×300×160/マルチパネルヒーター14w/ウェットボックスM(多湿シェルター)/マルチ水温計(最高最低温度計)/レプティボウルmini(水入れ)
(クリアなアクリルで光も通り見やすい飼育セット)
※季節に合わせ、必要な保温器材を追加してあげてください。
【レオパードゲッコー 『プラケセット・パネルヒーター付』】
ヒョウモントカゲモドキスターターセットM【ヒョウモンや地上性ヤモリに】
セット内容:レプティケースリファイン(プラケース)/マルチパネルヒーター14w/ウェットボックスM(多湿シェルター)/マルチ水温計(最高最低温度計)/レプティボウルmini(水入れ)
(お手頃価格で組める飼育セット)
※季節に合わせ、必要な保温器材を追加してあげてください。
『オススメ飼育ケージ』
飼育ケージを選ぶ基準としては床面積が広く、高さの低いものをオススメしています。
基本パネルヒーターを使用して保温するので、高さがあり容積があると暖まりにくくなってしまうためです。
《アクリルケージ》
【アクリルケージ ≪190×300×160≫】
(クリアなアクリルで光も通り見やすい。当店一番人気!!)
《プラケース》
【レプティケースリファイン】
(フタが透明でサイドに給餌ドアが付いて、使い易い)
《ガラスケージ》
【レプテリア300 Low】
(ガラス製で上部フタが金属メッシュなので、保温器具がセットし易い)
【レプテリアホワイト300キューブ Low】
(奥行もあるので、アダルトサイズでもゆったり飼える)
【ヒュドラケース3120】
(ガラス製で上部フタが金属メッシュなので、保温器具がセットし易い。フタにロックもあるので安心)
『オススメパネルヒーター』
暑くなり過ぎた場合に逃げれる場所を確保出来る様、基本は飼育ケースの半分を温めるようセットしてください。※季節により当てる面積を調節してあげて下さい。
【レプタイルヒート】
(耐久性に優れ熱効率を高める設計。セットし易いリバーシブルタイプ)
【マルチパネルヒーター】
(つまみを回すだけで設定温度が自在に変えられるので、外気温に合わせセットし易い)
冬場は冷えすぎた場合、代謝が下がることで餌を食べなかったり、調子を崩してしまう恐れがありま
す。外気温に合わせ、下記の保温器具などで保温強化して適温にしてあげて下さい。
『オススメ保温器具』
《プレート型》
【ヒーティングトップ】
(上部から温めるプレート型。コンパクトなので小型のケージにもオススメ)
【暖突ダントツ】
(上部から温めるプレート型。サイズも豊富でケージに合わせ選べます)
《スポット型》
【ヒートグロー】
(夜間用保温電球。下記クリップで固定し、しっかり保温できます)
【ストロングスタンド】〔スポットライトソケット〕
(角度調節、距離調節し易いアームでセットし易い)
【はちゅクリップ】〔スポットライトソケット〕
(角度調節、距離調節し易いアームでセットし易い。人気のホワイトカラー)
【はちゅドーム】〔スポットライトソケット〕
(反射率の高いカバーで効率よく保温可能。吊り下げハンガーでぶら下げて使用も可)
『オススメ温度計』
【マルチ水温計】
(セットしてからの最高温度、最低温度を記録できる安心商品。本体と先端のセンサーの2か所で計測できる優れもの)
【ツインメーター】
(温度と湿度を計測できる計測器。アナログで使いやすい)
【温度確認】
爬虫類は、環境が合わなかったり調子が悪いとエサを食べなくなることが多いです。
ケージ内が適温になっているのか。保温できる場所と暑さから逃げれる場所は何度か。など日々確認してあげて下さい。季節の変わり目は思ってもいない温度になっていることが多いです。特に気を付け下さい。
温度調節が上手くいかない。エサを食べない。など、
何かわからないことがありましたら店舗にてご相談ください。
基本的な飼育方法を理解した上で飼育している子をよく観察してあげてください。
日々観察し、小さな変化を感じ取ることもとても重要です!
ヒョウモントカゲモドキは平均寿命が15年またはそれ以上生きる個体もいます。
ともに長い時間を共有することになるので大切に育て上げてください。
『レオパにオススメケージ/保温器具』
『レオパにオススメのエサ/サプリ』
『レオパにオススメの便利アイテム』
『レオパードゲッコー飼育にオススメのアイテム』
『ヒョウモントカゲモドキの飼い方入門』
ハチクラ社長がヒョウモントカゲモドキの飼育方法をふじぴこさんと共に優しく解説!