
砂漠のレイアウトにオススメの造形グッズ
【クレイパウダー】
ナミバテラの【テラリウムサンド】/【ナミブサンド】と混ぜて使えば、
砂を固めてシェルターや、岩壁を造ることが出来ます。
『普通に固まらせる場合』
砂3:クレイパウダー1 の割り合い
『硬く固まらせる場合』
砂3:クレイパウダー2 の割り合い
でご使用下さい。
カラー:イエロー/ライトイエロー/ホワイト/レッド/ブラック
容量:約5㎏
【使用方法はコチラ】

①床材の砂とクレイパウダーを混ぜます(割合は上記を参考にしてください。)

②ケージを横に倒し、背面を作ります(今回は、背面と側面を塗ります。)

③霧吹きで湿らせながら表面を均していきます

④足場の取り付けです。バランスを取りながら壁面に固定します。
※ひびが入らないように丁寧に付けてください。

⑤生体が登りやすい様、段々を付けます。

⑥今回は、生体が入れる様、隠れ家も作ります。

⑦造形が出来たら、1日乾かして床材を敷きます。
(好みによりますが、乾かす前に壁面に砂を塗してもリアルな造りになります)

⑧今回は、ゼノガマ用の乾燥レイアウトです。床材は①で混ぜた砂と同じ色にしていますが、
お好みにより、色々な砂をご使用ください。

⑨トカゲなどが登りやすいリアルな岩肌が出来上がります。

⑩生体のサイズに合わせ、隠れ家の大きさを調節してください。
※この商品は、砂を固まらせる用の商品になります。クレイパウダーだけで底床に使用する事は生体に良くありません。ご注意下さい。
※ナミバテラの砂に対応した商品となります。
※固めると、外す場合にケージ壁面に付きキレイに取れません。
(環境や湿度の関係上、丁度良い割り合いが変わることがあります。お好みで調節してみてください。)
【使用している商品はコチラ】